INFORMATION新型コロナウイルス感染予防に対する取り組みについて
2022年3月7日更新
フェリーチェガーデン日比谷
- 感染症等への安全対策 -
◇お客様への対応
- 施設内各所にアルコール消毒液を設置し、手指の消毒にご協力をお願いしております。また、適宜補充も行っております。
※主なアルコール消毒液の設置場所(受付、クローク、挙式場入口、披露宴会場入口、バックヤード各所) - すべてのトイレにハンドウォッシュを設置し、参列者の皆様にもこまめな手洗い消毒にご協力をお願いしております。
- 施設内は通常清掃に加え、出入り口のドアノブや手摺など、ウイルス付着が考えられる箇所はアルコール消毒を実施しております。
- お客様のご来館時には、マスク着用を求めます。
お持ちでないお客様にはマスクを配布し、ロビー、控室、式場においては、常にマスク着用をお願いしております。 - お客様には会場入口や受付での検温に、ご協力をお願いしております。
- 来場者に発熱等の症状がみられる場合(37.5度以上の場合や37.5度未満でも平熱より高いことが明らかな場合)は、来場を制限致します。
- 参列者の来館時間や退館時間を把握し、出入口等で参列者が密が出来ないよう係員による誘導を行います。
◇従業員への対応
- 定期的な手洗い、うがい、アルコール消毒を徹底しております。
- 出退社時にマスク着用を義務付けております。
- 出社前に全スタッフの検温を実施しております。
(37.5度以上の発熱があった場合は、医療機関へ連絡を取り指示をもらい、自宅待機としております) - 施設内において、お客様と限られた空間で接するスタッフ、及びバックオフィスではマスク着用を義務付けております。
- 宴会や婚礼においては、スタッフは全員マスク(マスクが難しい場合は適宜フェイスシールド等)を着用させていただきます。
(主催者様よりマスク非着用のご希望があった際には、協議のうえご希望に準ずる対応を致します。)
◇挙式場
- 参列者は、隣席との十分な間隔(少なくとも1席程度)を開けていただくようお願いしております。
ただし、本ガイドラインによる感染防止策の徹底及び、以下に掲げる対策を遵守する場合は、定員でご利用いただけます。 - 参列者は挙式中マスクの着用をお願いしております。聖歌隊などの演者はフェイスシールド等を着用致します。
- 挙式前後は、換気をしっかり行っております。
- マスク着用無しの挙式シーンなどは、リハーサルでできる限り撮影致します。
- 賛美歌の合唱については、聖歌隊だけとし、お客様の合唱はお控え頂くようご提案致します。
- 参列者には会話を控えるようお願いをいたします。(大声を発する方には個別にお声がけさせていただく場合がございます。)
◇受付・待合室
- 受付係の方に、マスクを用意しております。受付場所は天気の良い日は外での受付も推奨しております。
- 受付時の飛沫感染防止策として、アクリルパネルを設置しております。
- 受付は、3密を避けることも含めて、基本的に「芳名は無し」というご提案をしております。
- 受付はペンを使用しない方法を推奨し、ペンを使用する場合は、消毒済、使用済ボックスを用意しております。
- 待合室では3密にならないよう対応し、常に換気を行います。
◇クローク(お荷物のお預かり)
- クローク札は使用前および使用後にアルコール消毒をさせていただいております。
- クローク前では順番待ちの際など、お声がけをさせていただき密とならないようご案内しております。
◇披露宴会場
- 会場をセッティングする際には、手袋及びマスクを着用して行っております。
- 使用するお皿、グラス、シルバー類は使用前の消毒、使用後の洗浄を徹底しております。
- マイクについては、使用の都度、消毒又は差し替えるよう徹底しております。
- ケーキカット、余興などの演出の際に、密集になるコメントは控えております。
- 余興を行う際には、ゲストの皆様と十分間隔を保つようご案内しております。
- 迎賓、送賓を行う場合は、人が密集しないよう、係員による誘導を行っております。
- 披露宴会場は可能な範囲でテーブル間隔を広げ、席については、飛沫感染が防げる間隔を開けるようご提案しております。
◇ドリンク対応
- ドリンク対応専用スタッフは常時マスクを着用し、衛生手袋を着用致します。
- 瓶ビールは、複数の人の手に触れることから接触感染防止の観点より、スタッフがグラスに直接注ぎます。
- お酌、グラスの回し飲みをご遠慮いただき、ドリンクはアルコール消毒液で手指消毒を行ったサービススタッフがテーブルまでお届け致します。
◇料理提供
- 料理提供については、個々盛りを推奨しております。
- ブッフェスタイルは、個々盛りやサービスマンからの配膳を行い、お客様のご要望に沿ってサービス形態やメニューをご対応させて頂きます。
(サービススタッフによる取り分け、一人ずつに紙トングの用意、料理卓へのアルコールや手袋の設置等) - 料理提供を行うスタッフは、マスク着用及び衛生手袋を着用致します。
◇写真撮影
- 集合写真を撮影する際には、直前までマスクを着用し、会話を控えていただくようお願いしております。
- スナップ写真を撮影する際には、極力密集とならないような撮影をお願いしております。
- 感染拡大のリスクを極力抑えるため、参列者のカメラや携帯端末をスタッフがお預かりすることはお断りさせていただきます。
◇美容スタッフの対応
- スタッフは限られた空間での対応となるため、原則全員マスクを着用しております。
- メイクで使用するリップブラシ、ブラシ類は毎回お客様ごとに消毒、洗浄を実施しております。
- 目元に使用する道具も、お客様ごとに洗浄・消毒を実施しております。
- 洗浄が困難なリキッドアイライナー等は、お客様ごとに、エタノールを染み込ませたティッシュペーパーを用いて拭き取り消毒を行っております。
- ブライズルームには空気清浄機を設置しております。
◇会計の対応
- 会計時の飛沫感染防止策として、キャッシュトレーによる授受を徹底しております。
- ゲストのお着付けやヘアセット等の代金は、事前のお振込みにご協力をお願いしております。
◇お打合せ時の対応
- お打合せ時の飛沫感染防止策として、十分な距離を保つように徹底しております。
- アクリルボード越しでのお打合せをお願いしております。
- お打合せスペースの3密回避のため、同時間帯でのご予約を制限させていただいております。
- 通信環境が整っているお客様におかれましてはオンライン(ZOOM等)でのお打合せを推奨しております。
◇クラスター対策
- 密閉空間・密集場所・密接場面、所謂「3密空間」が揃うことを避けるため、お打合せ場所・挙式場・宴会場は、機械換気等を含め適切な換気を行います。
- 万が一発生した場合に備え、個人情報の取り扱いに十分注意して、参列者の名簿を管理させていただきます。
- 従業員、新郎新婦、参列者等に、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のダウンロードを推奨もしくは、各地域の通知サービスの活用をお願いしております。
尚、上記のガイドラインは、今後の状況や感染状況を踏まえて適宜見直して参ります。
皆様のご理解、ご協力を賜りますよう何卒お願い申し上げます。