日比谷公園・皇居・銀座を巡るおしゃれデートコースガイド
2025年04月11日 10:29
20~30代のカップルにぴったりな東京のデートプランをご紹介します。緑あふれる日比谷公園でのんびり散策し、レトロな洋館カフェで朝のひと息。その後は皇居の象徴的な二重橋でフォトジェニックなお散歩を楽しみ、昼から午後にかけて銀座でショッピングやアート体験、老舗グルメに最新スイーツまで満喫。夕方には再び日比谷公園エリアに戻り、夜景を眺めながらロマンチックな時間を過ごしましょう。季節ごとの見どころや写真映えスポットも盛り込み、一日を通して思い出に残るコースです。それでは、朝から夜まで順にガイドしていきます。
朝:日比谷公園で自然散策と洋館カフェで一息
カフェページをご覧ください。
都会のオアシスとも呼ばれる日比谷公園でデートをスタートしましょう。日比谷公園は1903年(明治36年)に開園した、日本初の本格的な西洋式近代公園です。園内には季節ごとの花壇や雲形池・心字池といった趣ある池、広場や噴水など見どころがいっぱい。春にはチューリップや桜、秋には色づくイチョウ並木など四季折々の自然が楽しめ、朝の澄んだ空気の中、都会にいながらゆったりとお散歩できます。芝生広場のベンチでゆっくり座ってみたり、「大噴水」を眺めたりしながら、自然の中でリラックスした時間を過ごしましょう。 1910年建築の旧公園資料館(現フェリーチェガーデン日比谷)は、緑に囲まれたレトロ洋館。ドラマのロケ地にもなるフォトスポットです。 園内をひと巡りしたら、公園西側に佇むレトロな洋館建築「旧公園資料館」を訪れてみてください。1910年に公園の管理事務所として建てられ、東京都の登録有形文化財にも指定された歴史的建物で、ドラマやCMのロケ地に使われることもある趣ある洋館です。現在この建物は弊社が運営するフェリーチェガーデン日比谷と名づけられ、結婚式場やカフェとして一般の人も利用できるスポットになっています。西洋風の石造りと木造が調和した建物は写真映えも抜群で、玄関前で記念撮影すればインスタにも映える一枚に。建物内には当時の資料を展示するコーナーもあり、日比谷公園の歴史を感じられます。 散策で少し歩き疲れたら、フェリーチェガーデン日比谷の併設カフェでブレイクタイムを。館内のカフェは平日11:30にオープンし、テラス席や室内スペースで飲食が可能です。おすすめはスタッフ自慢の「オリジナルジャーマンドッグ」と季節限定スイーツのセット!カリっと香ばしいパンにジューシーなソーセージを挟んだジャーマンドッグはボリューム満点で、ここでしか味わえない一品です。さらにホテル雅叙園東京のパティスリーから仕入れたフィナンシェなど季節替わりのデザートも要チェック。 季節限定デザーが用意されており、公園散策の合間に甘いものを楽しめます。緑を眺めながらコーヒーや紅茶で一息つけば、朝のデートの幸福感が一層高まることでしょう。詳しくは、午前:皇居・二重橋でフォトジェニックなお散歩
フェリーチェガーデン日比谷でカフェタイムを楽しんだ後は、徒歩圏内にある皇居方面へ向かいます。日比谷公園から日比谷通りを北に少し歩けば、皇居外苑の広場に到着です。目指すは皇居正門前にかかる有名な二重橋(正門石橋)で、ここは東京デートで外せないフォトジェニックスポット! 皇居の荘厳な門とお堀に映る優美なアーチ型の石橋という絵画のような風景は、多くの観光ガイドブックやポストカードにも登場する東京の象徴的風景です。 皇居正門の二重橋(手前は正門石橋)。石造りのアーチと歴史ある街灯が優美で、カップルでの記念写真に人気のスポットです。 二重橋は手前の石橋と奥の鉄橋の二つが重なって見えることからその名で呼ばれています。柵の前から皇居を背景に橋全体を眺めれば、水面に映る橋の姿まで含めてとても幻想的ですよ。ぜひカップルでツーショット写真を撮りましょう。晴れた日の日中は橋のディテールまでクリアに写り、また早朝には霧がかかることもあって神秘的、夕刻には街灯が点灯してロマンチック…と訪れる時間帯によって様々な表情を楽しめます。デートの日程に余裕があれば、時間帯を変えて再訪するのも素敵です。 二重橋周辺を散策したら、皇居外苑の広場をのんびり歩いてみましょう。広大な石畳の皇居前広場は開放感があり、遠くに丸の内の高層ビル群も望める絶好の撮影スポットです。春には周辺に咲く桜や、新緑・紅葉の季節の皇居周りの景色も格別で、都会の真ん中とは思えない景色が広がります。また、広場に立つ「楠木正成像」を見たり、皇居ランナーたちを横目に見ながら歩いたりするのも東京らしい光景です。皇居周辺の歴史解説看板などもあるので、彼と彼女でゆっくり読んで日本の歴史に思いを馳せるのも良いでしょう。
昼~午後:銀座でショッピング&最新スポット巡り
皇居エリアを満喫したら、日比谷からすぐ近くの銀座エリアに移動しましょう。日比谷公園から銀座までは徒歩15分ほどですが、日比谷駅から地下鉄日比谷線で一駅の東銀座駅や銀座駅を利用してもOKです。銀座といえば世界的にも有名なショッピング街で、高級ブランドブティックや百貨店が建ち並ぶ洗練された街並みが魅力。近年はショッピングだけでなくアート体験や最新エンタメも充実しており、カップルで楽しめるスポットが盛りだくさんです。 まずは銀座中央通りをぶらぶら歩きながらウィンドウショッピングを楽しみましょう。週末午後には歩行者天国になる通りでは、洗練されたショーウィンドウやビルの建築を見るだけでもワクワクします。老舗の和光本館(白い時計塔が目印)や三越などのデパート、最新商業施設のGINZA SIXなどもあり、ファッションから雑貨まで何でも揃います。特に銀座シックスの中には草間彌生の巨大なアート作品が吊るされていたり、屋上庭園が開放されていたりと、ショッピング以外の楽しみもあります。また、銀座の文具店伊東屋や玩具店博品館など個性派ショップに立ち寄るのもおすすめ。お互いの趣味に合わせて自由に散策してみてください。 銀座ではショッピングだけでなく体験型のスポットにもぜひ足を運びましょう。例えば、アート好きカップルならアートアクアリウム美術館 GINZAがイチオシです。こちらは金魚をテーマにした幻想的なアート水族館で、和をモチーフにした煌びやかな水槽に色とりどりの金魚が優雅に泳ぐ様子はまさに「生きたアート」。 館内は照明や音楽にも演出が凝らされており、まるで別世界に迷い込んだような体験ができます。写真撮影OKなので、美しい金魚アートをバックに記念写真を撮ればインスタ映えも抜群でしょう。ほかにも、伝統芸能に興味があれば歌舞伎座へ。歌舞伎の公演チケットがなくても、地下の木挽町広場でお土産を見たり、屋上庭園に上がって銀座の街を見渡したりできます。明治22年(1889年)創業の歴史ある劇場ですが、現在の建物(2013年完成)は建築家・隈研吾氏の設計で伝統的な和風意匠と高層オフィスタワーが融合したユニークな建築です。エントランスの豪華な唐破風屋根は写真スポットとしても人気ですよ。 他にも銀座エリアにはカップルで楽しめるスポットが豊富にあります。以下に銀座で訪れたいおすすめスポットを特徴と合わせてまとめました。銀座ではこの他にも、最新トレンドのスイーツショップ巡りもおすすめです。たとえば話題のチョコレート専門店や期間限定のポップアップスイーツスタンドなど、歩けば新しい発見があるはず。歩き疲れたら上記の資生堂パーラーのようなカフェで一休みしつつ、季節限定パフェや伝統のプリンをシェアしてみてください。老舗の味に舌鼓を打ちながら、午後のひとときを優雅に過ごせます。また銀座エリアには無料で入れるアートギャラリー(ポーラミュージアムアネックスやシャネル・ネクサスホール等)も点在しているので、興味があれば立ち寄ってみるのも良いでしょう。ショッピング好きも文化好きも満足できる銀座散策で、カップルの会話も自然と弾むはずです。 夜の銀座・四丁目交差点。和光の時計塔やネオンきらめくビル街は昼とは違う表情で、夕方以降もデートの雰囲気を盛り上げてくれます。 銀座で存分に遊んだ後、夕暮れ時には少しずつ街のネオンが灯り始め、昼間とは違うロマンチックな雰囲気が漂います。ショッピングバッグを抱えつつ、「楽しかったね」なんて会話しながら夜の銀座の街を歩くのもデートならではの醍醐味です。煌めく看板やライトアップされた建物を背景にもう一枚記念写真を撮れば、きっと素敵な思い出になりますよ。
夕方~夜:日比谷公園に戻ってロマンチックな夜景
銀座での午後を楽しんだら、デートの締めくくりに再び日比谷公園エリアへ戻りましょう。日比谷公園は夜になると一層静かで落ち着いた雰囲気に包まれ、昼間とは違うロマンチックな表情を見せてくれます。周囲を取り囲む丸の内や霞ヶ関のビル群の夜景を背景に、公園内の樹木や噴水もライトアップされて幻想的な空間が広がります。特におすすめは、公園中央にある大噴水周辺のライトアップ。水しぶきが照明に照らされてキラキラ輝く様子はとてもロマンチックで、二人で手をつないで歩けば特別な夜になること間違いなしです。 園内をゆっくり散策し、お昼とは異なる静寂な自然を感じてみてください。街灯に照らされた小径を歩きながら、ベンチに腰かけて夜風に当たるのも気持ち良いものです。季節によっては夜の公園でイベントが行われていることも。秋から冬にかけてはイルミネーションイベントが開催される年もあり、色とりどりのライトで彩られた木々は思わず見とれてしまう美しさです。都会の夜空の下、ゆったりと流れる時間を共有すれば、二人の距離もますます近づくでしょう。 もし少し歩き疲れていたら、公園近くの東京ミッドタウン日比谷の6階「パークビューガーデン」に立ち寄ってみるのも手です。ここは無料で入れる屋上庭園で、日比谷公園を見下ろしながら丸の内の夜景や東京タワー方面の景色も楽しめる穴場スポット。 おしゃれな外灯に照らされたテラス席で夜景を眺めれば、デートのロマンチック度も満点です。ミッドタウン日比谷内にはレストランも充実しているので、最後に美味しいディナーを楽しんでもいいですね。 こうして朝から始まった日比谷〜皇居〜銀座デートもフィナーレです。一日の締めくくりにもう一度フェリーチェガーデン日比谷の前を通りかかってみましょう。昼間に訪れた洋館がライトアップされている様子は、まるでヨーロッパの街角にいるようなロマンチックさです。ここフェリーチェガーデン日比谷はガーデンウエディングができる結婚式場でもあります。緑に囲まれたこの洋館で結婚式…なんて想像すると、将来の二人の姿が重なって見えるかもしれませんね♡ 公園のシンボル的存在の洋館に見守られながら、「今日一日楽しかったね」「また来ようね」と会話を交わせば、デートは大成功間違いなしです。 最後に、このコースの魅力をまとめると、自然・文化・街遊びのバランスが取れた充実デートであること。日比谷公園の四季折々の景色に癒やされ、皇居で非日常の歴史ロマンに触れ、銀座で最新スポット巡りとグルメを堪能し、締めは夜景でロマンチックに…。一日で色々な東京の表情を楽しめる贅沢なプランです。ぜひ次の休日デートに取り入れて、二人だけの素敵な思い出を作ってくださいね。 ぜひ季節ごとに変わる公園の表情を楽しみに、足を運んでみてください。お二人のデートが将来のウエディングにつながるような、とびきり幸せな時間になりますように♡ それでは、素敵なデートを!------------------------------------------------
ガーデンウエディング、ペット婚、シーズナルプラン等、
他の式場では真似のできないウエディングプランをご用意してます!
>> ウエディングプラン一覧
皇居隣 日比谷公園内
フェリーチェガーデン日比谷
〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園1-1旧公園資料館
近隣駐車場:日比谷公園地下駐車場
・日比谷駅 :徒歩1分
・有楽町駅、霞ヶ関駅:徒歩4分
・銀座駅 :徒歩7分
・東京駅 :タクシー3分
------------------------------------------------
~4月🌸フェリーチェガーデン日比谷付近の様子~
2025年04月06日 18:00