REPORT / STAFF BLOG

REPORT / STAFF BLOG

銀座に来たらチェックしたい日比谷エリア

2025年09月09日 10:06

銀座エリアを訪れるカップルにぜひ足を延ばしてほしいのが、お隣の「日比谷」エリアです。銀座から徒歩圏内に位置する日比谷公園は、日本初の西洋式近代公園として誕生し120年以上の歴史を持つ都会のオアシス。また、公園のすぐ横には話題の大型複合施設「東京ミッドタウン日比谷」があり、ショッピングや映画館はもちろん、緑あふれる空中庭園や最新プラネタリウムまで楽しめます。本記事では、銀座好きのカップルにこそ訪れてほしい日比谷の注目スポットを2つご紹介します。公園内のクラシカルな洋館ウェディング会場と、ミッドタウン日比谷で星空と緑を満喫できるデートスポットです。それでは詳しく見ていきましょう。

銀座から徒歩圏内!都会のオアシスで叶うガーデンウエディング

まずご紹介するのは、日比谷公園内にある結婚式場「フェリーチェガーデン日比谷」です。皇居外苑に隣接する広大な日比谷公園の一角、豊かな緑に囲まれたこちらの会場では、都心にいながら開放的なガーデンウェディングが実現できます。銀座の華やかな街並みからほど近い場所にありながら、公園に一歩足を踏み入れれば別世界。季節ごとに表情を変える草花に彩られ、木々の香りと鳥のさえずりに包まれた空間で愛を誓うひとときは、まさにロマンチックそのものです。実際に挙式したカップルからも「切り取る景色すべてが映画のワンシーンのようだった」と評されるほどで、都会の喧騒を忘れてリラックスしながらゲストと過ごせるガーデンウェディングは大人カップルにも人気です。

この日比谷公園は 1903年(明治36年)開園 と歴史が深く、“都会の真ん中の緑のオアシス”とも称されます。そんな公園内で叶う結婚式は、緑に囲まれた癒しのロケーションが最大の魅力です。銀座エリア散策の途中で立ち寄るゲストからも「こんな緑豊かな結婚式場があるなんて!」と驚かれること間違いありません。遠方からの参列者にとっても、結婚式への出席と合わせて皇居や銀座観光が楽しめるロケーションは嬉しいポイントですね。東京の中心とは思えない自然美あふれるガーデンでの挙式は、銀座の洗練された雰囲気が好きなカップルの心にもきっと響くことでしょう。

歴史薫るクラシカル洋館は東京都指定有形文化財

フェリーチェガーデン日比谷の会場となる洋館は、明治時代に建てられた趣あるクラシカル建築です。1910年(明治43年)に日比谷公園の管理事務所として建設され、1964年からは公園資料館として一般公開、1990年には東京都指定有形文化財に指定された由緒ある建物でもあります。木造2階建ての館はドイツ風バンガロー様式の瀟洒(しょうしゃ)な意匠で、三角屋根のファサードやレンガ造りの重厚な一階部分と板張りの二階部分の対比、出窓を支える持ち送り装飾など随所に趣が感じられます。まさに明治期の洋風建築ならではのクラシカルな雰囲気は写真映えも抜群です。

緑に囲まれた洋館をバックに写真を撮れば、まるでタイムスリップしたかのような上品でレトロなおしゃれショットが残せるでしょう。洗練された街・銀座が好きな方であれば、この歴史的建造物が醸し出す優雅さにも心惹かれるはずです。現在この建物は一棟貸切のウェディング会場として運営されており、我が家にゲストを招くようなアットホームなひとときを過ごせると好評です。また 2024年6月のリニューアル以降は館内でカフェ営業も開始されているため、結婚式の予定がなくても気軽に立ち寄って内部の雰囲気を体感できます。銀座エリア散策の際には、この隠れ家的な洋館にもぜひ足を延ばしてみてくださいね。

都会で満天の星空!最新プラネタリウムでロマンチック体験

次にご紹介するのは、日比谷エリアで話題のエンタメスポット「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」です。こちらは東京ミッドタウン日比谷に隣接する有楽町マリオン9階に2018年オープンした大型プラネタリウム施設で、日本初となる2つのドームシアターを備えています。直径約20mの「プラネタリウムドームシアター」では満天の星空をリアルかつ高解像度で映し出し、もう一つの「多目的デジタルドームシアター」では壁一面に広がる映像で没入感あふれる体験が可能です。館内には星空にちなんだグッズが揃うショップや、星雲をイメージしたオリジナルカクテルなどを提供するおしゃれなカフェも併設されており、デートコースにもぴったりのスポットになっています。

プラネタリウムというと子ども向けのイメージを持つ方もいるかもしれませんが、こちらはまさに“大人のためのプラネタリウム”です。特にカップルにおすすめなのが、最新設備を備えたプラネタリウムドームシアターの「銀河シート」と呼ばれるペアシート。まるで雲の上のベッドのようにふかふかの丸いソファに寝転んで、頭上いっぱいに広がる星空を鑑賞できる贅沢なシートです。臨場感たっぷりの立体音響で再現された限りなくリアルな星空に包まれれば、都会にいることを忘れて二人だけの特別なひとときを過ごせるでしょう。プログラムによってはナレーションがなく自由に会話を楽しめるものや、金曜夜限定でドリンク片手に星空を眺められるバータイム上映などもあり、ロマンチックな演出が満載です。雨の日や猛暑の日でも快適に過ごせる屋内デートスポットとしても優秀なので、銀座デートのプランにぜひ組み込んでみてはいかがでしょうか。

日比谷公園を一望できる空中庭園で癒しのひととき

東京ミッドタウン日比谷内で見逃せないスポットが、6階に広がる屋上庭園「パークビューガーデン」です。緑豊かな日比谷公園を眼下に臨める絶好のロケーションにあり、ビルの中とは思えない開放的で癒やしの空間にきっと驚くはず。庭園内には日比谷公園と同じ種類の樹木や草花が配され、園路とリンクするように緩やかにカーブした小径が設計されていて、都会にいながら自然の温もりを感じられるデザインが素敵です。ところどころにベンチも置かれており、日比谷公園を正面に望む特等席では緑のパノラマビューを独り占め。右手遠方には皇居外苑のお堀も見渡せるため、緑と水辺の両方の景色を同時に楽しめます。

昼間は芝生の上で青空と木々の緑に癒され、夜はライトアップされたビル群の灯りとお堀に揺らめく水面のきらめきにロマンチックな気分が高まります。夜23時まで開放されているので、ディナーの後にふらりと立ち寄って夜景を眺めるのもおすすめです。ミッドタウン日比谷でのショッピングや映画鑑賞の合間に休憩スポットとして利用したり、銀座デートの締めくくりに二人で夜風に当たりながら語り合ったりと、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。都会の真ん中とは思えない静けさと開放感に包まれた空中庭園で、ぜひ心洗われるひとときを過ごしてみてください。

まとめ

銀座エリアを愛するカップルにぜひ知ってほしい日比谷のおすすめスポットを2つご紹介しました。ひとつ目は日比谷公園内に佇む洋館ウェディング会場「フェリーチェガーデン日比谷」。都心のオアシスである公園の緑に囲まれ、120年超の歴史を持つ文化財建築で叶えるガーデンウエディングは、銀座の洗練が好きな大人カップルにもぴったりのロマンチックな舞台です。ふたつ目は東京ミッドタウン日比谷で楽しめるデートスポット。最新鋭のプラネタリウム「プラネタリアTOKYO」では都会にいながら満天の星空に包まれる感動体験ができ、同施設の空中庭園「パークビューガーデン」では日比谷公園や皇居の緑を眺めながらゆったり寛げます。それぞれ趣は異なりますが、どちらも銀座からすぐ近くにあるとは思えない特別な空間です。

次回銀座にお出かけの際は、少し足を延ばして日比谷まで訪れてみてはいかがでしょうか。結婚式の予定がなくても、フェリーチェガーデン日比谷のカフェで歴史的洋館の雰囲気を味わったり、ミッドタウン日比谷のプラネタリウムで星降る夜を体験したりと、きっと素敵な思い出が作れるはずです。銀座と日比谷が隣り合うこのエリアには、大人のカップルを魅了する隠れた名所がまだまだあります。ぜひ今回ご紹介したスポットを参考に、銀座~日比谷散策を満喫してくださいね。楽しんだ後には、「いつか自分たちの特別な日にも…」なんて想像が膨らむ、忘れられないデートになることでしょう。


------------------------------------------------
ガーデンウエディング、ペット婚、シーズナルプラン等、
他の式場では真似のできないウエディングプランをご用意してます!
>> ウエディングプラン一覧

皇居隣 日比谷公園内
フェリーチェガーデン日比谷

〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園1-1旧公園資料館

近隣駐車場:日比谷公園地下駐車場
・日比谷駅     :徒歩1分
・有楽町駅、霞ヶ関駅:徒歩4分
・銀座駅      :徒歩7分
・東京駅      :タクシー3分
------------------------------------------------

こちらのウエディングレポートもお勧めです!
最近では「結婚式はお金がもったいないのでは?」と悩み、結婚式を挙げない選択をするカップルも増えています。しかし、結婚式には新郎新婦にとって大切な意味があり、多くのメリットが存在します。この記事では、結婚式を挙げるメリットと、準備を進める上で気を付けたいポイントを解説します。私たちフェリーチェガーデン日比谷の魅力にも触れながら、結婚式場選びの参考になる情報をお届けします。 結婚式を挙げる5つのメリ... [続きを読む]
最近では「結婚式はお金がもったいないのでは?」と悩み、結婚式を挙げない選択をするカップルも増えています。しかし、結婚式には新郎新婦にとって大切な意味があり、多くのメリットが存在しま... [続きを読む]

ウエディングレポート・スタッフブログ一覧へ

ウエディングプラン

PAGETOP